さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花、グルメなど写真を交えて綴っています。

朱印

梨木神社

梨木神社(なしのきじんじゃ)について 梨木神社の写真 梨木神社の御朱印 梨木神社の所在地 梨木神社(なしのきじんじゃ)について 御祭神 三條實萬(さんじょうさねつむ)公 三條實美(さんじょうさねとみ)公 由緒 明治18年(1885年)、三條實萬公を御祭神…

下鴨神社

下鴨神社(しもがもじんじゃ)について 下鴨神社の写真 下鴨神社の御朱印 下鴨神社の所在地 下鴨神社(しもがもじんじゃ)について 正式名称 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ) 御祭神 賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと) 玉依媛命(たまよりひめのみ…

生田神社

生田神社(いくたじんじゃ)について 生田神社の写真 生田神社の御朱印 生田神社の所在地 生田神社(いくたじんじゃ)について 御祭神 稚日女尊(わかひるめのみこと) 由緒 神功皇后(じんぐうこうごう)元年(201年)、三韓外征の帰途、今の神戸港にて船が…

湊川神社

湊川神社(みなとがわじんじゃ)について 湊川神社の写真 湊川神社の御朱印 湊川神社の所在地 湊川神社(みなとがわじんじゃ)について 御祭神 楠木正成(くすのきまさしげ)公 由緒 延元(えんげん)元年(1336年)、楠木正成公は兵庫湊川で足利尊氏(あし…

能福寺

能福寺(のうふくじ)について 能福寺の写真 能福寺の御朱印 能福寺の所在地 能福寺(のうふくじ)について 御本尊:薬師如来 宗旨:天台宗 山号:宝積山(ほうしゃくざん) 由緒 延暦(えんりゃく)24年(805年)、桓武天皇の勅命を受けて唐国天台山に留学…

萬福寺

萬福寺(まんぷくじ)について 萬福寺の写真 萬福寺の御朱印 萬福寺の所在地 萬福寺(まんぷくじ)について 御本尊:釈迦如来 宗旨:黄檗宗(おうばくしゅう) 山号:黄檗山 由緒 承応(じょうおう)3年(1654年)、中国福建省から渡来した隠元(いんげん)…

三室戸寺

三室戸寺(みむろとじ)について 三室戸寺の写真 三室戸寺の御朱印 三室戸寺の所在地 三室戸寺(みむろとじ)について 御本尊:二臂千手観音(にひせんじゅかんのん) 宗旨:本山修験宗(ほんざんしゅげんしゅう) 山号:明星山 西国三十三所観音霊場第十番…

服部天神宮

服部天神宮(はっとりてんじんぐう)について 服部天神宮の写真 服部天神宮の御朱印 服部天神宮の所在地 服部天神宮(はっとりてんじんぐう)について 御祭神 少彦名命(すくなひこなのみこと) 菅原道真(すがわらのみちざね)公 由緒 その昔、朝鮮を経由し…

勝尾寺

勝尾寺(かつおうじ)について 勝尾寺の写真 勝尾寺の御朱印 勝尾寺の所在地 勝尾寺(かつおうじ)について 御本尊:十一面千手観世音菩薩(じゅういちめんせんじゅかんぜおんぼさつ) 宗旨:高野山真言宗 山号:応頂山 西国三十三所の第二十三番札所 由緒 …

月読神社

月読神社(つきよみじんじゃ)について 月読神社の写真 月読神社の御朱印 月読神社の所在地 月読神社(つきよみじんじゃ)について 御祭神 月読尊(つきよみのみこと) 由緒 松尾大社(まつのおたいしゃ)の境外摂社 顕宗天皇(けんぞうてんのう)3年(487年…

鈴虫寺(華厳寺)

鈴虫寺(すずむしでら)について 鈴虫寺の写真 鈴虫寺の御朱印 鈴虫寺の所在地 鈴虫寺(すずむしでら)について 正式名称:華厳寺(けごんじ) 御本尊:大日如来(だいにちにょらい) 宗旨:臨済宗 山号:妙徳山(みょうとくざん) 由緒 享保(きょうほう)8…

長岡天満宮

長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)について 長岡天満宮の写真 長岡天満宮の御朱印 長岡天満宮の所在地 長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)について 御祭神 菅原道真(すがわらのみちざね)公 由緒 山城国乙訓郡長岡の地は菅原道真公が在原業平(ありわら…

松尾大社

松尾大社(まつのおたいしゃ)について 松尾大社の写真 松尾大社の御朱印 松尾大社の所在地 松尾大社(まつのおたいしゃ)について 御祭神 大山咋神(おおやまぐいのかみ) 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) 由緒 太古この地方に住んでいた住民が松尾山…

醍醐寺

醍醐寺(だいごじ)について 三宝院(さんぽういん)について 醍醐寺の写真 三宝院の写真 醍醐寺の御朱印 三宝院の御朱印 醍醐寺の御朱印帳 醍醐寺の所在地 醍醐寺(だいごじ)について 御本尊: 薬師如来(やくしにょらい) 宗旨:真言宗 山号:深雪山 由緒…

豊國神社

豊國神社(ほうこくじんじゃ)について 豊國神社の写真 豊國神社の御朱印 豊國神社の所在地 豊國神社(ほうこくじんじゃ)について 御祭神 豊臣秀吉(とよとみひでよし)公 豊臣秀頼(とよとみひでより)公 豊臣秀長(とよとみひでなが)卿 由緒 明治元年(1…

石清水八幡宮

石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)について 石清水八幡宮の写真 石清水八幡宮の御朱印 石清水八幡宮の所在地 石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)について 御祭神 誉田別尊(ほんだわけのみこと) (応神天皇(おうじんてんのう)の本名) 比咩大…

宝蔵寺

宝蔵寺(ほうぞうじ)について 宝蔵寺の写真 宝蔵寺の御朱印 宝蔵寺の所在地 宝蔵寺(ほうぞうじ)について 御本尊:阿弥陀如来 宗旨:浄土宗 山号:無量山 由緒 弘法大師空海(こうぼうだいしくうかい)の創立と伝えられています。 文永(ぶんえい)6年(12…

毘沙門堂

毘沙門堂(びしゃもんどう)について 毘沙門堂の写真 毘沙門堂の朱印帳 毘沙門堂の御朱印 毘沙門堂の所在地 毘沙門堂(びしゃもんどう)について 御本尊:毘沙門天(びしゃもんてん) 宗旨:天台宗 山号:護法山(ごほうざん) 由緒 大宝(たいほう)3年(70…

城南宮

城南宮(じょうなんぐう)について 城南宮の写真 城南宮の写真(しだれ梅と椿) 城南宮のしだれ梅と椿まつりの御朱印 城南宮の所在地 城南宮(じょうなんぐう)について 御祭神 国常立尊(くにのとこたちのみこと) 八千矛神(やちほこのかみ)またのご神名 …

意賀美神社

意賀美神社(おかみじんじゃ)について 意賀美神社の写真 意賀美神社の御朱印 意賀美神社の所在地 意賀美神社(おかみじんじゃ)について 御祭神 高龗大神(たかおかみのおおかみ) 素盞嗚大神(すさのおのおおかみ) 大山咋大神(おおやまくいのおおかみ) …

百舌鳥八幡宮

百舌鳥八幡宮(もずはちまんぐう)について 百舌鳥八幡宮 の写真 百舌鳥八幡宮の御朱印 百舌鳥八幡宮の所在地 百舌鳥八幡宮(もずはちまんぐう)について 御祭神 応神天皇(おうじんてんのう) 神功皇后(じんぐうこうごう) 仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)…

綱敷天神社 末社 歯神社

綱敷天神社(つなしきてんじんしゃ)末社(まっしゃ) 歯神社(はじんじゃ)について 綱敷天神社 末社 歯神社の写真 綱敷天神社 末社 歯神社の御朱印 綱敷天神社 末社 歯神社の所在地 綱敷天神社(つなしきてんじんしゃ)末社(まっしゃ) 歯神社(はじんじ…

綱敷天神社 御旅社

綱敷天神社(つなしきてんじんしゃ)御旅社(おたびしゃ)について 綱敷天神社 御旅社 の写真 綱敷天神社 御旅社の御朱印 綱敷天神社 御旅社の所在地 綱敷天神社(つなしきてんじんしゃ)御旅社(おたびしゃ)について 御祭神 菅原道真(すがわらのみちざね…

綱敷天神社 御本社

綱敷天神社(つなしきてんじんしゃ)御本社(ごほんしゃ)について 綱敷天神社 御本社の写真 綱敷天神社 御本社の御朱印 綱敷天神社 御本社の所在地 綱敷天神社(つなしきてんじんしゃ)御本社(ごほんしゃ)について 御祭神 嵯峨天皇(さがてんのう) 菅原…

八坂神社

八坂神社(やさかじんじゃ)について 八坂神社の写真 八坂神社の恵方朱印 八坂神社の所在地 八坂神社(やさかじんじゃ)について 御祭神 素戔嗚尊(すさのをのみこと) 櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと) 八柱御子神(やはしらのみこがみ) 由緒 創祀に…

大阪天満宮

大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)について 大阪天満宮の写真 大阪天満宮の御朱印 大阪天満宮の所在地 大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)について 御祭神 菅原道真(すがわらみちざね)公 由緒 延喜(えんぎ)元年(901年)、菅原道真公は太宰府へ向かう…

文子天満宮

文子天満宮(あやこてんまんぐう)について 文子天満宮の写真 文子天満宮の御朱印 文子天満宮の所在地 文子天満宮(あやこてんまんぐう)について 御祭神 菅原道真(すがわらみちざね)公 文子比売(あやこひめ)(菅公御乳母) 伴氏(ともうじ)(菅公御母…

市比賣神社

市比賣神社(いちひめじんじゃ)について 市比賣神社の写真 市比賣神社の御朱印 市比賣神社の所在地 市比賣神社(いちひめじんじゃ)について 御祭神 多紀理比賣命(たぎりひめのみこと) 市寸嶋比賣命(いちきしまひめのみこと) 多岐都比賣命(たぎつひめ…

堀川戎神社

堀川戎神社(ほりかわえびすじんじゃ)について 堀川戎神社の写真 堀川戎神社の御朱印 堀川戎神社の所在地 堀川戎神社(ほりかわえびすじんじゃ)について 御祭神 蛭児(蛭子)大神(えびすのおおかみ) 少彦名命(すくなひこなのみこと) 天太玉命(あまの…

平安神宮

平安神宮(へいあんじんぐう)について 平安神宮の写真 平安神宮の御朱印 平安神宮の御朱印帳 平安神宮の所在地 平安神宮(へいあんじんぐう)について 御祭神 桓武天皇(かんむてんのう) 孝明天皇(こうめいてんのう) 由緒 明治28年(1895年)、平安遷都1…