さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花、グルメなど写真を交えて綴っています。

訪問着の帯結び

二重太鼓5(改良枕)

改良枕を使って二重太鼓を結ぶ方法です。 1.改良枕に帯をセットします。 胴回りを仮紐で測ります。 2.柄止まりを確認し裏向けます。 柄止まりからタレ先に向かって仮紐で測った胴の一回り分を測ります。(青の矢印) 3.青の矢印の部分を持ち三角に折り…

訪問着の帯結び14

訪問着の帯結び13 のアレンジです。 タレ先の左は短く、右は長くなるように斜めにしてお太鼓を作っています。

訪問着の帯結び13

二重太鼓のタレ先をアレンジしています。 手先70㎝を背中心に合わせて、胴に2回巻きます。 (柄止まりを背中心に合わせて、胴に2回巻いても大丈夫です。) 手先は前でとめておきます。 二重太鼓1 の1~6を参考にして下さい。 1.タレを二重にして帯…

訪問着の帯結び12

二重太鼓の手先をアレンジしています。 1.手先90㎝を背中心にして、胴に2回巻き、手を上に結びます。 手を上に結ぶ方法は振袖の帯結び1を参考にして下さい。 2.手先で追いヒダ を作り右側をゴムでとめます。 3.二重太鼓を作ります。 作り方は二重…

訪問着の帯結び10

1.柄止まりを背中心にして、胴に2回巻き、手を上に結びます。 手を上に結ぶ方法は振袖の帯結び1を参考にして下さい。 2.手先で追いヒダ を作ります。 3.手先を背中にあて仮紐でとめます。 4.タレの結び目より少し下がったところで両端を少し折りま…

訪問着の帯結び9

1.柄止まりを背中心にして、胴に2回巻き、手を上に結びます。 手を上に結ぶ方法は振袖の帯結び1を参考にして下さい。 2.手先で追いヒダ を作ります。 3.手先を背中にあて仮紐でとめます。 4.台形の二重太鼓を作ります。 タレ先より27㎝~30㎝…

訪問着の帯結び8

1.柄止まりを背中心にして、胴に2回巻き、手を上に結びます。 手を上に結ぶ方法は振袖の帯結び1を参考にして下さい。 2.台形の二重太鼓を作ります。 タレ先より27㎝~30㎝のところに帯揚げをかけた枕の下をあてます。 3.タレを二重にして枕の上…

訪問着の帯結び7

訪問着の帯結び6 のアレンジです。 左の手先で裏面が出るように結んでいます。 訪問着の帯結び6 の1~2までは同じです。 追いヒダを作った手先の下半分を折り、裏面が出るようにして、二重仮紐でとめます。 この後は、訪問着の帯結び6 の4~7と同じで…

訪問着の帯結び6

訪問着の帯結び5 富士太鼓のアレンジです。 柄止まりを背中心にして、胴に2回巻き、手を上に結びます。 手を上に結ぶ方法は振袖の帯結び1を参考にして下さい。 1.二重仮紐か三重仮紐をつけます。 写真は二重仮紐です。 2.手先で縦の追いヒダ を作りま…

訪問着の帯結び5

富士太鼓 柄止まりを背中心に合わせて、胴に2回巻きます。 手先は左脇から前に持っていき、ひとまず前でとめておきます。 二重太鼓1 1~6を参考にして下さい。 1.タレの結び目より少し下がったところで帯の両端を少し折ります。 裏から見るとこのよう…

訪問着の帯結び4

訪問着の帯結び3 華扇太鼓の自装です。 1.手先で扇ヒダ を作り、ゴムでとめます。 2.柄止まりを背中心にして、胴に2回巻きます。 手先は左脇から前に持っていき、ひとまず前でとめておきます。 二重太鼓1 1~6を参考にして下さい。 3.右脇でお太…

訪問着の帯結び3

華扇太鼓 1.柄止まりを背中心にして、胴に2回巻きます。 2.タレを上に結びます。 左下が手、右上がタレです。 3.手先で扇ヒダ を作り、ゴムでとめます。 4.手先は左脇から前に持っていき、ひとまず前でとめておきます。 5.タレの結び目より少し下…

訪問着の帯結び2

訪問着の帯結び1 のアレンジです。 手先を花にしています。 柄止まりを背中心にして、胴に2回巻き、手を上に結びます。 手を上に結ぶ方法は振袖の帯結び1を参考にして下さい。 1.手先で花を作ります。 2.帯の半分まで渦巻き状に巻きます。 残りの半分…

訪問着の帯結び1

訪問着だけでなく、留袖にも合う帯結びです。 柄止まりを背中心にして、胴に2回巻き、手を上に結びます。 手を上に結ぶ方法は振袖の帯結び1を参考にして下さい。 1.手先で扇ヒダ を作り、ゴムでとめます。 2.背中の右側につけて、仮紐でとめます。 (…

二重太鼓4 柄合わせ(自装)

柄合わせ(自装)の方法です。 自装の柄合わせの場合、二重太鼓3 柄合わせ(他装)のように帯を巻いてから柄合わせしたお太鼓を作るのは難しいので、先に柄合わせしたお太鼓を作っておき、胴に帯を巻きます。 1.タレ先より27㎝~30㎝のところに帯揚げ…

二重太鼓3 柄合わせ(他装)

柄合わせ(他装)の方法です。 お太鼓を作るまでは二重太鼓1の1~6までと同じです。 1.タレ先より27㎝~30㎝のところに帯揚げをかけた枕の下をあてます。 2.タレを二重にして枕の上に被せます。 下のタレ先の柄と上の二重のタレの柄が同じ位置に…

二重太鼓2

クリップと仮紐を使わず二重太鼓を結ぶ方法です。 二重太鼓1 ではクリップ、仮紐を使って結んでいます。 「クリップあり・仮紐なし」、「クリップなし・仮紐あり」など組み合わせは自由です。 1.手先70㎝を背中心に合わせて、胴に2回巻きます。 (柄止…

二重太鼓1

クリップと仮紐を使って二重太鼓を結ぶ方法です。 1.手先70㎝を背中心に合わせて、胴に2回巻きます。 (柄止まりを背中心に合わせて、胴に2回巻いても大丈夫です。) 左側をクリップでとめます。 2.手をクリップでとめた場所に向けて斜めに下ろしま…