さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花、グルメなど写真を交えて綴っています。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

振袖の帯結び8

形は振袖の帯結び5 蝶々ですが、結び方は振袖の帯結び7の方法でしているので右の羽根1枚は裏が出ます。

振袖の帯結び7

形は振袖の帯結び1と同じですが、右の羽根1枚は裏が出るように結んでいます。 リバー シブルの帯にお勧めの結び方です。 柄止まりを左脇にして、胴に2回巻き、手を折り上げる方法は振袖の帯結び1を参考にして下さい。 1.三重仮紐をつけます。 2.タレ…

振袖の帯結び6

振袖の帯結び4 蝶々のアレンジです。 振袖の帯結び4 蝶々 タレ先を下におろして文庫にします。

振袖の帯結び5

振袖の帯結び4 蝶々に脚をつけます。 帯締めでお太鼓を作るまでの方法は振袖の帯結び4を参考にして下さい。 1.帯締めでお太鼓を作ります。 2.折り上げた手先をねじるようにして、お太鼓の下の方にもっていきます。 これで蝶々に脚ができました。

振袖の帯結び4

蝶々 柄止まりを左脇にして、胴に2回巻き、手を上に結びます。 手を上に結ぶ方法は振袖の帯結び1を参考にして下さい。 1.手でヒダを作ります。 これは追いヒダです。 2.手を持ち上げ、三重仮紐をつけます。 3.タレで三つ山ヒダを作り、三重仮紐の真…

振袖の帯結び3

引き続き振袖の帯結び1のアレンジです。 振袖の帯結び1 右の羽根2枚をおろし文庫にします。

振袖の帯結び2

振袖の帯結び1のアレンジです。 振袖の帯結び1 タレ先を下におろし文庫にします。

振袖の帯結び1

手を上に結ぶ 手を折り上げる 振袖の帯結び1 手を上に結ぶ 1.柄止まりを左脇に合わせます。 2.手を三角に折り上げます。 3.折り上げたところをタレで押さえて、クリップで止めます。 4.前で幅出しをします。 5.胴に2回巻き終えたら、左側をクリ…

ごあいさつ

当ブログにお越しいただきありがとうございます。 ここでは仕事の着付けや趣味の神社仏閣巡りについて書いています。 着物は自分で着られるようになりたいと思い着付け教室に通ったのがきっかけで、着物の魅力に引き込まれました。 今も着付け教室に通ってい…