さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花、グルメなど写真を交えて綴っています。

帯揚げ・帯締め

帯揚げ4

2色使いの帯揚げの結び方です。 1枚の帯揚げで4通りの色の出し方ができます。 薄い色だけを出して結んでいます。 濃い色だけを出して結んでいます。 薄い色と濃い色の境い目を出して結んでいます。 左右で色を変えて結んでいます。 帯揚げの結び方は帯揚げ…

帯揚げ3

小紋や紬など普段使いできる帯揚げの結び方です。 1.下前側の帯揚げから整えていきます。 帯揚げを脇から広げます。 2.半分に折ります。 3.三つ折りにします。 最初に下を3分の1折り、次に上を3分の1折ります。 4.帯の上線に合わせます。 5.中…

帯締め1

本結び 1.帯締めは左右同じ長さにします。 上前側の帯締めを上にします。 2.上前側の帯締めを下から上に通します。 3.上前側の帯締めを右に向けます。 4.下の帯締めを持ち上げて、上か下へ通します。 1か所だけ裏が出ます。 帯締めの房は普段は右脇…

帯揚げ2

1.帯揚げは左右同じ長さにします。 脇から広げます。 2.半分に折ります。 3.三つ折りにします。 最初に下を3分の1折り、次に上を3分の1折ります。 反対側も同じように折ります。 4.上前側の帯揚げを上に重ねます。 5.上前側の帯揚げを下から上…

帯揚げ1

本結び 1.帯揚げは左右同じ長さにします。 脇から広げます。 2.半分に折ります。 3.三つ折りにします。 最初に下を3分の1折り、次に上を3分の1折ります。 反対側も同じように折ります。 4.上前側の帯揚げを上に重ねます。 5.上前側の帯揚げを…

振袖の帯揚げ7

いりく 1.帯揚げは左右同じ長さにします。 両方を三つ折りにします。 2.上前側の帯揚げを上に重ね、ねじります。 3.左右の余った帯揚げは帯の上線に挟み込みます。

振袖の帯揚げ6

いりく 1.帯揚げは左右同じ長さにします。 下前側の帯揚げを三つ折りにします。 2.余った帯揚げは左脇の帯の上線に挟み込みます。 3.上前側の帯揚げも同じように三つ折りにします。 4.中心で下前側の帯揚げと上前側の帯揚げが交差するように重ねます…

振袖の帯揚げ5

りぼん 1.帯揚げは上前側を短め、下前側を長めにして、それぞれ三つ折りにします。 2.上前側の帯揚げを上に重ねます。 3.一度結びます。 4.下前側の帯揚げで左から羽根を作ります。 5.右の余った帯揚げは内側に折ります。 6.上前側の帯揚げを下…

振袖の帯揚げ3

バラ 1.帯揚げは上前側を短め、下前側を長めにして、それぞれ三つ折りにします。 2.上前側の帯揚げを上に重ねます。 3.一度結びます。 4.上前側の帯揚げは使わないので帯の上線に挟み込みます。 下前側の帯揚げを広げ、左右の端をくっつけるように丸…

振袖の帯揚げ2

本結び 1.帯揚げは左右同じ長さにします。 左右の帯揚げを三つ折りにします。 2.上前側の帯揚げを上に重ねます。 3.上前側の帯揚げを下から上に通します。 4.上前側の帯揚げで輪を作ります。 5.輪の中に下前側の帯揚げを通します。 6.左右の余っ…

振袖の帯揚げ1

一文字 1.帯揚げは下前側を短め、上前側を長めにします。 下前側を三つ折りにします。 2.帯の上線に挟み込みます。 3.上前側の帯揚げも三つ折りにします。 4.余った帯揚げは右脇の帯上線に挟み込みます。