さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花、グルメなど写真を交えて綴っています。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

半幅帯結び7

半幅帯の前姿のアレンジです。 アレンジ① 二巻き目の上は裏(黄色)が出るように斜めに折り下げ、下も同様に裏(黄色)が出るように斜めに折り上げます。 帯の中心で一回転します。 アレンジ② 帯の中心で一回転したあと、右下は内側に折っています。

半幅帯結び6

半幅帯の前姿のアレンジです。 アレンジは二巻き目で行います。 アレンジ① 二巻き目の上は裏(黄色)が出るように斜めに折り下げ、下は内側に斜めに折り上げます。 アレンジ② 二巻き目の上は裏(黄色)が出るように斜めに折り下げ、下も同様に裏(黄色)が出…

福知山城

福知山城(ふくちやまじょう)について 福知山城の写真 福知山城の所在地 福知山城(ふくちやまじょう)について 福知山城は中世(室町時代)に 塩見頼勝が築城したのが始まりと言われています。 後に息子の塩見信房が城主となり、横山城となりました。 天正…

勝尾寺

勝尾寺(かつおうじ)について 勝尾寺の写真 勝尾寺の御朱印 勝尾寺の所在地 勝尾寺(かつおうじ)について 御本尊:十一面千手観世音菩薩(じゅういちめんせんじゅかんぜおんぼさつ) 宗旨:高野山真言宗 山号:応頂山 西国三十三所の第二十三番札所 由緒 …

半幅帯結び5

お文庫(4枚羽根) 右下の羽根は裏面が出ます。 1.手先約50㎝を二つ折りにして背中心に合わせ、三角に折ります。 2.胴に2回巻きます。 3.タレを斜めに折ります。 4.手を上にして結びます。 5.タレを左、右、左、右と折り、4枚の羽根を作ります。…

半幅帯結び4

お文庫 お文庫の羽根が長いので兵児帯で結んでも綺麗に仕上がります。 1.手先約50㎝を二つ折りにして背中心に合わせ、三角に折ります。 2.胴に2回巻きます。 3.タレを斜めに折ります。 4.手を上にして結びます。 5.タレで大きめの羽根を作ります。…

半幅帯結び3

お文庫 1.手先約50㎝を二つ折りにして背中心に合わせ、三角に折ります。 2.胴に2回巻きます。 3.タレを斜めに折ります。 4.手を上にして結びます。 5.タレで肩幅より少し大きめの羽根を作ります。 6.余った帯は渦巻き状になるように内側に巻きま…

月読神社

月読神社(つきよみじんじゃ)について 月読神社の写真 月読神社の御朱印 月読神社の所在地 月読神社(つきよみじんじゃ)について 御祭神 月読尊(つきよみのみこと) 由緒 松尾大社(まつのおたいしゃ)の境外摂社 顕宗天皇(けんぞうてんのう)3年(487年…

鈴虫寺(華厳寺)

鈴虫寺(すずむしでら)について 鈴虫寺の写真 鈴虫寺の御朱印 鈴虫寺の所在地 鈴虫寺(すずむしでら)について 正式名称:華厳寺(けごんじ) 御本尊:大日如来(だいにちにょらい) 宗旨:臨済宗 山号:妙徳山(みょうとくざん) 由緒 享保(きょうほう)8…

半幅帯結び2

蝶結び 1.手先約50㎝を二つ折りにして背中心に合わせ、三角に折ります。 2.胴に2回巻きます。 3.タレを斜めに折ります。 4.手を上にして結びます。 5.タレで肩幅位の羽根を作ります。 6.続きの帯で5の肩幅位の羽根より短めになるように渦巻き状…

半幅帯結び1

蝶結び 1.手先約50㎝を二つ折りにして背中心に合わせ、三角に折ります。 2.胴に2回巻きます。 3.タレを斜めに折ります。 4.手を上にして結びます。 5.タレで肩幅位の羽根を作ります。 6.余った帯は渦巻き状になるように内側に巻きます。 7.羽…

白井大町藤公園

白井大町藤公園は約7,000㎡の敷地に総延長500mの藤棚があります。 公園内は藤の甘い香りが漂っていました。 藤棚の幅は4mあります。 最長で1m45㎝にもなる藤。風に揺らぐ姿も綺麗です。 白い藤もだいぶ咲いてきました。 噴水と藤 直径5mの水車と藤 公園…