さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花、グルメなど写真を交えて綴っています。

鈴虫寺(華厳寺)

 

鈴虫寺(すずむしでら)について 

正式名称:華厳寺(けごんじ)

御本尊:大日如来(だいにちにょらい)

宗旨:臨済宗

山号:妙徳山(みょうとくざん)

由緒

享保(きょうほう)8年(1723年)、鳳潭(ほうたん)上人が華厳宗の再興のため開創されました。

慶応(けいおう)4年(1868年)、臨済宗に改宗しました。

鈴虫寺と呼ばれる理由は8代目住職台厳和尚が秋に鳴く鈴虫の音を聞いて開眼され、鈴虫の妙音を皆様にも聞いていただきたいという思いから研究を重ね、今では1年中、鈴虫の音が聞けるようになったからです。

(『鈴虫寺のパンフレット』より参照)

 

鈴虫寺の写真 

f:id:sakura_nt:20180502170928j:plain

 

石段を登ると山門があります。

f:id:sakura_nt:20180502170927j:plain

 

受付を済ませると書院で約30分の鈴虫説法があります。

説法と言うと堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、鈴虫説法はお寺や鈴虫のことやお参りの仕方、そして日々心掛けたいことなど笑いを交えながら話して下さいます。

部屋の中は鈴虫が鳴くように約25度に温度管理されていて『秋』になっています。

約4000匹の鈴虫が美しい音色を奏でています。
(鈴虫の撮影は禁止です。)

f:id:sakura_nt:20180502170922j:plain 

f:id:sakura_nt:20180502170923j:plain

 

お茶とオリジナルのお菓子のおもてなし。

f:id:sakura_nt:20180502170916j:plain

鈴虫説法のあと庭園を見て回ります。

ゴールデンウィークや紅葉シーズンは石段の下まで行列ができるほど人気があります。 

 

庭園

回遊式庭園では竹林、青紅葉が綺麗です。

f:id:sakura_nt:20180502170919j:plain

f:id:sakura_nt:20180502170920j:plain

f:id:sakura_nt:20180502170921j:plain 

f:id:sakura_nt:20180502170924j:plain

 

この時期はもみじの花が見れます。

f:id:sakura_nt:20180502170917j:plain

f:id:sakura_nt:20180502170918j:plain

 

幸福地蔵菩薩

普通、お地蔵様は裸足ですが、鈴虫寺のお地蔵様はわらじを履いています。

家まで一軒一軒願いを叶えに自ら来てくださる慈悲深いお地蔵様です。

ただし、願い事は一つだけです。

部屋を綺麗にしてお地蔵様を迎えましょう。

f:id:sakura_nt:20180502170926j:plain

千羽鶴

f:id:sakura_nt:20180502170925j:plain

 

鈴虫寺御朱印 

f:id:sakura_nt:20180502170929j:plain

 

鈴虫寺の所在地 

〒615-8294 京都市西京区松室地家町31