さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花、グルメなど写真を交えて綴っています。

振袖の帯結び1

f:id:sakura_nt:20171023183213j:plain

 

 

手を上に結ぶ 

1.柄止まりを左脇に合わせます。

f:id:sakura_nt:20171012214248j:plain

 

2.手を三角に折り上げます。

f:id:sakura_nt:20171012214249j:plain

 

3.折り上げたところをタレで押さえて、クリップで止めます。

f:id:sakura_nt:20171012214250j:plain

 

4.前で幅出しをします。

f:id:sakura_nt:20171012214251j:plain

 

5.胴に2回巻き終えたら、左側をクリップで止めます。

f:id:sakura_nt:20171012214252j:plain

 

6.クリップで止めたところからタレを斜めに折り上げます。

f:id:sakura_nt:20171012214253j:plain

 

7.もう一度、斜めに折り上げ細くします。

f:id:sakura_nt:20171012214254j:plain

 

8.手を上に結びます。

f:id:sakura_nt:20171012214301j:plain

左側が手、右側がタレです。

 

 

手を折り上げる

手を結ばず折り上げているので帯が長く使えます。

手でアレンジしたい場合は折り上げる方法がお勧めです。

 

1~7までは手を上に結ぶ方法と同じです。

8.手を下におろします。

f:id:sakura_nt:20171012214255j:plain

 

9.手を折り上げます。

f:id:sakura_nt:20171012214256j:plain

 

10.仮紐で手を押さえます。

f:id:sakura_nt:20171012214257j:plain

 

11.仮紐は帯の上線で結びます。

   この仮紐は枕をつけた後で取ります。

f:id:sakura_nt:20171012214258j:plain 

 

f:id:sakura_nt:20171012214259j:plain

 左側が手、右側がタレです。

 

 

振袖の帯結び1

 1.三重仮紐をつけます。

f:id:sakura_nt:20171012214459j:plain

これは手を折り上げています。

 

2.タレで三つ山ヒダを作り、三重仮紐の真ん中のゴムに通します。

 f:id:sakura_nt:20171012214500j:plain

 

3.同じようにもう一つ三つ山ヒダを作り、三重仮紐の外側のゴムに通します。f:id:sakura_nt:20171012214501j:plain

 ゴムがクロスします。

 

4.少し小さめの三つ山ヒダを作ります。

  1枚目の羽根と同じ三重仮紐の真ん中のゴムに通します。

f:id:sakura_nt:20171012214502j:plain

 

5.タレ先で同じように少し小さめの三つ山ヒダを作ります。

  2枚目の羽根と同じ三重仮紐の外側のゴムに通します。

f:id:sakura_nt:20171012214503j:plain

 

6.手先でヒダを作ります。

f:id:sakura_nt:20171012214504j:plain

これは三つ山ヒダです。

 

7.三重仮紐の背中側のゴムを引っ張り出します。

f:id:sakura_nt:20171012214505j:plain

 

8.手先を三重仮紐の背中側のゴムに通します。

f:id:sakura_nt:20171012214506j:plain

<横>

f:id:sakura_nt:20171012214507j:plain

 輪ができます。

 

9.輪の中に枕をつけます。

  手を折り上げた時に結んだ仮紐を取ります。

f:id:sakura_nt:20171012214508j:plain

 

10.帯揚げをつけます。

f:id:sakura_nt:20171012214509j:plain

 

11.帯締めでお太鼓を作ります。

f:id:sakura_nt:20171012214510j:plain

 

f:id:sakura_nt:20171019144637j:plain