さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花、グルメなど写真を交えて綴っています。

子供・十三参りの帯結び1

f:id:sakura_nt:20180129190453j:plain

 

柄止まりを左脇にして、胴に2回巻き、手を折り上げます。

手を折り上げる方法は振袖の帯結び1を参考にして下さい。

 

1.三重仮紐をつけます。

f:id:sakura_nt:20180129190448j:plain

 

2.手先で鶴のくちばしを作ります。

三角に折ります。

f:id:sakura_nt:20180129190449j:plain

 

3.一度広げて、折り目に向かって左右ともに折ります。

f:id:sakura_nt:20180129190450j:plain

 

4.半分に折ります。

f:id:sakura_nt:20180129190451j:plain

 

5.くちばしを三重仮紐の真ん中のゴムに通します。

f:id:sakura_nt:20180129190447j:plain

 

6.タレ先で箱ヒダ を作ります。

f:id:sakura_nt:20180129190452j:plain

 

 7.タレを40㎝持ち上げて、三重仮紐の背中側のゴムに通します。

f:id:sakura_nt:20180129190445j:plain

 

8.残りのタレを左、右と広げます。

帯が長い場合は内側に折ります。

f:id:sakura_nt:20180129190446j:plain

 

9.左のタレで三つ山ヒダ を作り、三重仮紐の真ん中のゴムに通します。

f:id:sakura_nt:20180129190444j:plain

 

10.右のタレで三つ山ヒダ を作り、三重仮紐の外側のゴムに通します。

f:id:sakura_nt:20180129190443j:plain

ゴムがクロスします。 

 

11.枕、帯揚げをつけます。

f:id:sakura_nt:20180129190442j:plain

 

12.くちばしの続きの手で三つ山ヒダ を作り、ゴムで緩めにとめます。

f:id:sakura_nt:20180129190441j:plain

 

13.タレ先を下ろし、帯締めでお太鼓を作ります。

三つ山ヒダの手がお太鼓の下から出るようにします。

f:id:sakura_nt:20180129190440j:plain

 

14.くちばしを折ります。

f:id:sakura_nt:20180129190439j:plain

 

f:id:sakura_nt:20180129190438j:plain