さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花、グルメなど写真を交えて綴っています。

萬福寺

 

萬福寺まんぷくじ)について

御本尊:釈迦如来

宗旨:黄檗宗(おうばくしゅう)

山号:黄檗

 

由緒

承応(じょうおう)3年(1654年)、中国福建省から渡来した隠元(いんげん)禅師が後水尾(ごみずのお)法皇や徳川四代将軍家綱(いえつな)公の尊崇を得て、寛文(かんぶん)元年(1661年)に開創されました。

建造物は中国の明朝様式を取り入れた伽藍(がらん)配置です。

創建当初の姿そのままを今日に伝える寺院は、日本では他に例がなく、代表的な禅宗伽藍建築群として、主要建物二十三棟、回廊、額、聯などが国の重要文化財に指定されています。

日本最古都七福神布袋尊」のお寺です。

(『萬福寺のパンフレット』より参照) 

 

萬福寺の写真

総門

f:id:sakura_nt:20180709155652j:plain

 

三門

f:id:sakura_nt:20180709155653j:plain

 

天王殿

寺の玄関として設けられています。

中国では一般的な建て方で、布袋尊弥勒菩薩の化身)、韋駄天像、四天王をお祀りしています。

f:id:sakura_nt:20180709155656j:plain

 

天王殿の布袋像

f:id:sakura_nt:20180709155657j:plain

 

大雄宝殿(だいおうほうでん)

本堂であり、最大の伽藍です。

日本では唯一最大のチーク材を使った歴史的建造物です。

f:id:sakura_nt:20180709155658j:plain

f:id:sakura_nt:20180709155700j:plain

 

法堂

勾欄は卍くずしの文様になっています。

f:id:sakura_nt:20180709155705j:plain

 

開梆(かいぱん)

斎堂前にある魚板。木魚の原型とされ、叩く音で法要や食事の時間をしらせます。

目を閉じることのない魚は不眠不休を象徴し、口からは煩悩珠を吐き出しています。

日夜修行に励み清い心を持つようにと僧侶たちを叱咤する姿です。

f:id:sakura_nt:20180709155703j:plain

 

三門を入ったところにある魚板

『優しくなでて、優しくたたいて、運をつかもう』

f:id:sakura_nt:20180709155654j:plain

 

 開山堂

f:id:sakura_nt:20180709155701j:plain

 

通玄門

f:id:sakura_nt:20180709155702j:plain

 

境内の道は龍の背中を表してるそうです。

f:id:sakura_nt:20180709155655j:plain

 

伽藍はすべてが屋根つきの回廊で結ばれています。

f:id:sakura_nt:20180709155659j:plain

 

萬福寺御朱印  

f:id:sakura_nt:20180709155704j:plain

 

萬福寺の所在地 

〒611-0011 宇治市五ケ庄三番割34