さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花、グルメなど写真を交えて綴っています。

堀川戎神社

堀川戎神社(ほりかわえびすじんじゃ)について  

 

御祭神

蛭児(蛭子)大神(えびすのおおかみ)

少彦名命(すくなひこなのみこと)

天太玉命(あまのふとだまのみこと)

由緒

社伝によると欽明天皇(きんめいてんのう)の時代(539年~571年)、止美連吉雄(とみのむらじよしお)が蛭子大神の神託を受け堀江で玉を得て、これを御霊代(みたましろ)に蛭子大神を富島に祀ったのが始まりです。

大阪の十日戎として「ミナミは今宮、キタは堀川」と言われています。

(「堀川戎神社の公式ホームページ」より参照)

 

堀川戎神社の写真 

(撮影日:2018年1月10日)

十日戎の様子です。

「堀川のえべっさん」として親しまれています。

あいにくの天気にも関わらず、商売繁盛を願う参拝者でにぎわっていました。

f:id:sakura_nt:20180117102017j:plain

 

福興戎像(ふくこう・ふくおこしえびす)

阪神淡路大震災で破断した表門石造鳥居の柱に彫刻されています。

「幸いを与える」の「福」、「生ずる・起きる・盛んになる」の「興」から「福興」と名付けられたそうです。

f:id:sakura_nt:20180117102014j:plain

 

えぼし姿の福娘が福笹を授与しています。

f:id:sakura_nt:20180117102016j:plain

 

本殿

f:id:sakura_nt:20180117102015j:plain

 

堀川戎神社の御朱印 

f:id:sakura_nt:20180117102018j:plain

堀川戎神社の所在地 

〒530-0047 大阪市北区西天満5-4-17